- 10月8日
天武忌

薬師寺創建を発願された第40代天武天皇は
薬師寺では、小倉遊亀画伯にご奉納いただいた天武天皇・持統天皇・大津皇子の御絵像を食堂内にお祀りし、天武天皇のご遺徳を偲ぶ「天武忌」を厳修致します。



柴燈大護摩
- 10月8日

柴燈大護摩では添護摩に皆様の願いをお書き頂き、ご祈願を致します。
事前お申込み、また当日も承ります。
万燈会

約1,000基の灯籠を並べ、天武天皇にともしびを献じます。
-
午前10時30分
十二神将練供養 【金堂前】
-
午前11時
大般若経転読法要【金堂】
-
午後2時
奉納演奏【食堂北面】
石川県無形文化財指定
御陣乗太鼓保存会 -
午後2時30分
柴燈大護摩(火渉三昧)【不動堂前】
薬師寺修験咒師本部 -
午後1時・2時30分
聞香席【まほろば会館】 ※1
志野流香道 -
午後6時
万燈会 点燈【食堂前】 -
午後6時半
天武忌法要【食堂】
導師 加藤朝胤 管主
献香
志野流香道 家元 蜂谷宗玄宗匠
次米献納【食堂前】
恵那の里次米みのり祭実行委員会
奉納演奏
石川県無形文化財指定
御陣乗太鼓保存会
特別公開
-
天武天皇・持統天皇・大津皇子三神像公開
10月8日(火)~10月9日(水) 食堂