「褐色の恋人 スジャータ」は昭和51年3月23日に発売されました。その後新幹線の「ひかり」でコーヒーと共に車内販売され全国へ広まりました。また「スジャータ」と大書された配送トラックも時々目にします。全国のラジオ局でラジオ時報CMを35年間に渡って放送されていた事もあり、時報CMとして高い知名度がありました。
商品名の由来は、お釈迦様に乳粥を供養した村娘の「スジャータ」からです。
昭和50年頃名古屋にある名古屋製酪株式会社(現在の社名はスジャータめいらく株式会社)から高田好胤管長さんに講演依頼がありました。講演の中で乳製品の製造会社に因んで、お釈迦様に最初に供養した「スジャータ」の逸話をお話になりました。講演後に日比孝𠮷社長が御礼の挨拶に来られ、その中で「コーヒーフレッシュミルクの開発をしていて間もなく商品化する計画です。しかし商品名をどう付けるか検討していたところです。今日のお話の中でお釈迦様に乳粥を供養した村娘の「スジャータ」を商品名に付けてもよろしいでしょうか」とお尋ねになりました。高田管長さんは快諾され、暫くして「褐色の恋人 スジャータ」新発売となりました。3月23日は日比孝𠮷社長の御母堂様である日比きくの
ブッダガヤの北東約7kmのところにお釈迦様が6年にわたる激しい苦行を続けた
マハー・ボディー寺院の東、尼蓮禅河を渡ったところのセーナニ村にスジャータ記念塔があります。この村はファルグ河と尼蓮禅河が合流する三角州にある村で、スジャータが住んでいた村として有名です。お釈迦様の晩年、生涯の中で価値のある供養としてスジャータの乳粥のことを語られたこともあり、スジャータを供養するために記念塔(ストゥーパ)が建てられました。
『大般涅槃経』には、お釈迦様が入滅する直前に最後に供養したチュンダ(純陀)とお釈迦様が成道する直前に供養したスジャータの両者は、共に価値のある供養を為した人物と定めています。
合 掌
「加藤朝胤管主の千文字説法」の感想をお手紙かFAXでお寄せください。
〒630-8563
奈良市西ノ京町457 FAX 0742-33-6004 薬師寺広報室 宛