諸人よ 思い知れかし 己が身の 誕生の日は 母苦難の日
お誕生日は自分が生まれた日だから、家族や友人から祝福を受けるのが、当然と思っています。私たちがこの世に誕生した日は、母親が最も苦労した日です。水戸の黄門様は、自らの誕生日は敢えて粗末な食事をされたそうです。その理由は、「誕生日は祝うべき日であるよりも亡き母上を最も苦しめた日であって、それを思うと、お祝いをする事より母上のご苦労を思い、せめて誕生の日は粗末な食事で母上のご恩に感謝したい」と語られたそうです。
私たちの誰もが、両親から生まれてきました。そのご両親もそれぞれご両親がおられます。自分からすると4人の祖父と祖母です。その4人の祖父と祖母にまたそれぞれご両親がおられます。8人の曾祖父と曾祖母です。
両親のお名前は知っていますね。4人の祖父と祖母のお名前もわかるとしましょう。それでは8人の曾祖父と曾祖母のお名前を尋ねられると、8人全ての名前どころか、知っているとしても1人か2人。その中の誰か一人でも存在していなかったら、今の自分の存在もあり得ません。全ての命は、太古の昔から途切れることなく連綿と繰り返されていて、自分の命は自分だけのものだと考える事は間違いです。数えきれない大勢のご先祖様の命が、私たち一人一人の命に繋がっていることを自覚しなければなりません。つまり大変な数のご先祖様の命が、私たちの命となり次の命に受け継がれています。
誕生日は命がけで生んで下さったお母さんや毎日の成長を見守って下さったお父さんに、感謝を捧げる日です。 ここで命の誕生を考えてみると、母親の胎内に宿った瞬間を「
『
誕生日が来ると、私たちは一歳ずつ年を重ねます。年齢を数えるのに、「零歳」とする数え方は間違いです。「零」は何も存在しないと言う事で、新しい命を無視する事となります。母親の胎内で生命が誕生した時点から十月十日(38週間 266日)、人として育てられてきました。だから年齢の数え方はお母さんの胎内の時間を含め「数え歳」で数える事が正しい数え方です。 もう一度「諸人よ 思い知れかし 己が身の 誕生の日は 母苦難の日」と繰り返して命の尊さを再確認し、ご両親に感謝の誠を捧げる意義ある誕生日となります様に。
合 掌
画像:高田好胤和上書「母」
「加藤朝胤管主の千文字説法」の感想をお手紙かFAXでお寄せください。
〒630-8563
奈良市西ノ京町457 FAX 0742-33-6004 薬師寺広報室 宛