機関誌『薬師寺』のご案内

薬師寺では年に4回、機関誌『薬師寺』を発行しております。
毎号特集を組んでいる最新号のご案内や、バックナンバーについても紹介しております。是非、ご購読ください。


zoom アイコンがある表紙は目次をご確認することができます。

最新号

第225号 特集 お写経の道具とこころ

特集は、薬師寺のお写経にたずさわってくださる越前和紙の岩野平三郎製紙所さん、奈良筆のあかしやさん、奈良墨の墨運堂さんのインタビューを中心に、お写経をささえる技と心を紹介しております。奈良時代と変わらぬ手漉き和紙と筆と墨でお写経できる薬師寺のお写経道場は、奈良時代の先人を尊敬する薬師寺の「こだわり」です。あわせて「薬師寺の古写経」では奈良時代から現代まで薬師寺に伝わるお写経と世界のお写経から、文字に込められた祈りの心をご紹介します。

  • 表紙(表裏)

  • 中面(目次)

4コマ漫画連載『お寺日記』

徹奘さんマンガ

機関誌「薬師寺」の4コマ漫画、『お寺日記』を始めるきっかけになったエピソード。
初回から現在に至るまで連載中の4コマ漫画をぜひご覧ください。
◆ 2025年10月1日(水) 224号を追加しました

4コマ漫画一覧はこちら

バックナンバー紹介

機関誌『薬師寺』は昭和43年5月5日に創刊号が発行されて以来、 半世紀を超えて多くの方にお読み頂いております。
バックナンバーには、伝統行事をはじめ様々な特集が組まれた号が多数ございます。

  • 第224号:
    特集 旅する聖観世音菩薩
    令和7年7月発行

  • 第223号:
    特集 最勝会のすべて-絵でみる最勝会-
    令和7年4月発行

  • 第222号:
    特集 薬師寺の女神さま―弁才天と吉祥天―
    令和6年12月発行

  • 第221号:
    特集 測量方 伊能忠敬が薬師寺にやってきた!
    令和6年9月発行

『薬師寺』ご購読のおすすめ

機関誌『薬師寺』は、薬師寺での行事や宗教活動をお知らせするとともに、仏教に対する理解を深めて頂くために発行しているものです。
ご家庭と薬師寺を結ぶ心の掛け橋として、定期購読くださいますよう、ご案内申し上げます。

年間購読について
年4回発行 (3月・6月・9月・12月)
購読料・年間 2,000円(含 郵送料)

分冊のご購入について
バックナンバーもご購入いただけます。


料金: 1冊 600円
送料: 10冊以内 500円 / 11冊以上 1,000円

お問い合わせ

機関誌『薬師寺』に関するお問い合わせ・購入のお申込みなど詳しくは、下記へお問い合わせください。

〒630-8563 奈良県奈良市西ノ京町457
薬師寺 広報室 機関誌担当
電話 0742-33-6001 FAX 0742-33-6004