お釈迦様は釈迦族の皇太子として西暦紀元前565年4月8日にお生まれになりました。
春、青年皇太子は
生まれて間もなく母と別れ、今また生きものの
父王はこの有様を見て大いに憂い、かねての仙人の予言を思いあわせ、太子の心を引き立てようと色々企てました。ついに太子19歳の時、太子の母の兄デーヴァダハ城主スプラブッダの娘ヤショーダラーを迎えて太子の妃と定めました。
この後10年の間、太子は、春季・秋季・雨季それぞれの宮殿にあって歌舞管弦の生活を楽しみましたが、その間もしきりに沈思瞑想して人生を見極めようと苦心されていました。「宮廷の栄華も、健やかなこの肉体も、人から喜ばれるこの若さも、結局この私にとって何であるのか。
人は病む。いつかは老いる。死を免れることはできない。若さも、健康も、生きていることも、どんな意味があるというのか。
人間が生きている事は、結局何かを求めている事にほかならない。しかし、この求める事については、誤ったものを求める事と、正しいものを求める事の二つがある。誤ったものを求める事というのは、自分が老いと病と死とを免れる事を得ない者でありながら、
同じようにそれらのものを求めている事である。正しいものを求める事というのは、この誤りを悟って、老いと病と死とを超えた人間の苦悩のすべてを離れた境地を求める事である。今の私は、誤ったものの方を求めている者にすぎない。」
このように心を悩ます日々が続いて月日は流れ、太子29歳の年、一子ラーフラ(
このお話は『パーリー経典』等に登場します。
合 掌
「加藤朝胤管主の千文字説法」の感想をお手紙かFAXでお寄せください。
〒630-8563
奈良市西ノ京町457 FAX 0742-33-6004 薬師寺広報室 宛